長いので2分割予定
目次
前編
概要大まかな流れ
アップグレード
バイオーム
---------------
後編
隠し壁
Fossil
その他補足
後編はこちら
概要
約250年前、Azurite鉱山と呼ばれる炭鉱から邪悪な闇が溢れ出し、当時統治していたEternal Empireの手によって封印されました
発明家のNikoは邪悪な闇を薙ぎ払うことができるVoltaxic Sulphiteの力を利用してAzurite鉱山を探索することができるCrawlerを開発しました
DelveではWraeclast各地に現れるVoltaxic Sulphiteを集め、Crawlerをエスコートして歴史の闇に葬られたAzurite鉱山を探索していきます
ただし、探索中はCrawlerの照らす灯りから長く離れてはいけません
闇に呑まれるから……
Azurite鉱山はこのゲーム初の無限生成ダンジョンで、深く掘り進めば掘り進むほど敵が強くなる難易度上限なしのコンテンツです
Delve専用ボス等は用意されていますが、特にゴールは設定されていません
Delve専用ボス等は用意されていますが、特にゴールは設定されていません
大まかな流れ
また、DelveではガイドとしてMasterのNikoが担当してくれます
MapなどでたまにVoltaxic Sulphite(通称Sulphite, 燃料)が出現します
このSulphiteは1エリアに付き、3つ出現します
SulphiteをクリックするとNikoが出現し、Sulphiteを回収していきます
この時、画面右上に燃料メーターが出現します
燃料が集まったらいよいよ鉱山探索です
Azurite鉱山に行くためにはWaypointから地図の右側にあるロウソクをクリックします
もしくはNikoに話しかけることでも行くことが可能です
NikoはHideoutに招待することもできます
Tips:
他にもChat欄に"/delve"でもAzurite鉱山へ飛ぶことが可能
ここがAzurite鉱山の入り口です
ここは鉱山に潜るだけでなく、アイテム整理をしたり、Crawlerのアップグレードをする拠点となります
鉱山に潜るためには画像右側にあるSubterranean Chartをクリックします
クリックすると画像のような鉱山の地図が表示されます
黄色い線と黄色い丸が付いた場所がクリア済みの場所です
地図中央のまっすぐ伸びるクリア済みの場所はNikoが掘り進めたチェックポイントです
Nikoはキャラのレベルに合わせて途中までは鉱山を掘り進めてくれますが、それ以降はプレイヤーの手によって掘り進めなくてはなりません
クリア済みのチェックポイントと道で繋がったアイコンを選択することで、その場所へ進行することができます
また、進行するためには燃料としてSulphiteが必要です
画像の例ではコスト30で掘り進むことができます
アイコンをクリックすると画像のように鉱山のチェックポイントに飛びます
ここからStart Delveに触れることでCrawlerが動き出します
暗闇の中の敵は無敵なので基本的にCrawlerのあとをついていき、襲ってくる敵を倒します
また、Crawlerの移動速度はプレイヤーのMovement Speed依存で、Crawlerより先に進むとCrawlerの移動速度もアップします
移動中は敵を倒してもアイテムはCrawlerに吸い込まれるのでドロップしません
思う存分敵を倒しCrawlerをエスコートすることに集中してください
Crawlerの範囲外ではアイテムはドロップします
チェックポイントに到達するとエンカウンターが始まります
エンカウンター終了後、Crawlerから大量のアイテムがドロップします
エンカウンターは一度きりしかできませんが、チェックポイントとしてワープすることが可能です
こうやってチェックポイントを増やしていき、鉱山を掘り進んでいきます
大まかなDelveの流れとしてはMapでSulphiteを集め、鉱山を掘り進みます
Delveの暗闇の中に留まるとDarknessと呼ばれる特殊なDebuffが溜まっていきます
このDebuffはStack数によってだんだん強力になる最大Lifeに対する割合DoTダメージを発生させます※
後述のアップグレードによって耐性を増やすことでDarknessで受けるDamageを減らすことが可能ですが、暗闇の長時間探索にはリスクが伴います
※実際には最大Lifeに対する割合+固定damage
DarknessはCrawlerなどの灯りの元へ行けばリセットされます
また、もう一つの対策として拠点で補充できるFlareを使い、足元を照らすことでDebuffをリセットできます
Flareを投げるためのKey BindはOptionから設定することが可能です
後述のDynamiteと合わせて設定しましょう
アップグレード
初期状態のCrawlerやその他の探索用アイテムは灯りが狭かったり、暗闇耐性が低く長く暗闇探索ができなかったり、とても貧弱な状態です
Delveの探索を快適なものにするためにはこれらの装備をアップグレードしなければなりません
アップグレードするためには拠点のVoltaxic Generatorから行います
Voltaxic Generatorを調べると画像のようなアップグレード画面が表示されます
集め方は後述
3段ある上段がCrawlerの性能です
左から燃料タンク容量、暗闇耐性、Crawlerの明るさ
中段がFlareの性能です
左から手持ち個数、所持上限、Flare効果時間、Flareの明るさ
下段がDynamiteの性能です
左から手持ち個数、所持上限、Damage、効果範囲
赤枠の数値はDelveの深さによってペナルティが増えていくので継続的にアップグレードしていかなければなりません
特に、脇道を探索するためにはこれらは優先的に上限値までアップグレードすることをオススメします
赤枠の数値はDelveの深さによって変動しないものです
探索を快適にするためにある程度アップグレードする必要はありますが、後回しにしても問題ありません
DynamiteのDamageとRadiusはそれほど意味のないステータスなのでアップグレードしなくても全く問題ありません
一応、DynamiteはDelveの敵に対して割合ダメージを与えることができるので深層Boss相手に有効ですが基本的にはDynamiteは壁の破壊のために使うのでこれらのステータスは無関係となります
Tips:
FlareやDynamiteを補充するためのCraftボタンはShiftキーを押しながらクリックするとワンクリックで所持上限まで補充できる
Tips:
アップグレードに必要なAzurite量はDelveの深さと差が大きい場合には割引される
Delveはある程度掘り進めないと美味しくないので序盤はアップグレードせずに、探索も我慢して掘り進めると効率がいいかもしれません
無改造だとライトが狭くリスクも伴いますが
Azuriteの集め方
アップグレードに必要なAzuriteはDelve内で入手可能ですDelveの脇道にも出現することがありますが、基本的には画像のアイコンのようなAzuriteの産出地で集めることになります
Azuriteのエンカウンターが終了すると周囲に大量のAzruiteが出現します
これらに触れることで自動収集してくれます※
※パーティーを組んでDelveをする場合、パーティーメンバー全員がこのAzuriteを拾うことができます。ただし産出量は増えるわけではないのでDelveの持ち主とトラブルにならないよう気をつけましょう
バイオーム
Delveにはいくつかのバイオーム(環境)が存在し、出現するエンカウンターの種類や、出現するアイテムが変化したりします
また、同じバイオームでも境界線があるとArea Modが変化します
青線のエリアではArea Modは何も付きません
複数エリアをまたぐような場合では道中に危険なmodが付くかもしれないので注意が必要です
またDelveではレアなバイオームもいくつか存在します
こういったバイオームは特殊な線で囲まれています
Vaal Outpostでは目的地に到着するとエンカウンターのかわりに地下への階段が開きます
この地下では大量の敵が出現します
また、通路は暗く薄暗く光る円盤の上に一定時間立つことで周囲を照らすことが可能です
地下の端には大量の宝箱が設置してあり、ここから大量のMap※などが入手できるのでハイリスクハイリターンなバイオームとなっています
※Delve内では敵からMapがドロップすることはありません(ツボなどからはおそらくドロップする)
ドロップするMapやitemのitem levelはDelveの階層依存なのでより高Tier Mapを得るためには深く掘り進まなければなりません
ありがてえ
返信削除Delveの危険要素も知りたいです
返信削除原因が分からない大ダメージを受けることがあって怖い
詳しい解説ありがとうございます
返信削除燃料タンク容量は後回しとありますが、ある程度までは最優先で増やさないとマップ中の燃料3個で溢れてしまうかも
craftボタン毎回連打してました。shift押しtips感謝です
返信削除最近はじめたので情報がとてもありがたいです
返信削除